=第168回多文化共創フォーラム=
「チョウチョウソーさんとともにミャンマー民主化を考える」
日時:2021年5月15日(土)午後2時~午後4時(予定)
主催:多文化社会研究会
参加費:無料
事務局:(公社)国際日本語普及協会(AJALT)
<プログラム>
〇開会の挨拶 関口明子(多文化研理事)
〇チョウチョウソーさんとテイリテッサさんに聞く
インタビュアーは藤巻秀樹(多文化研理事、元日経新聞編集委員)
ミャンマー国軍によるクーデターの後、市民の抗議が激化、これに対し軍の治安部隊がデモに参加した市民を銃撃、500人以上の死者が出るなど、ミャンマー情勢は危機的な事態に陥っている。同国に世界の関心が高まる中、日本では政府に制裁を求める在日ミャンマー人の活動が活発化している。かつてミャンマーで民主化運動を行い、日本で難民認定されたチョウさんもこうした活動の先頭に立っている一人。フォーラムではチョウさんとその仲間であるテイリテッサさんに、ミャンマー情勢や民主化への思い、国際社会や日本政府に何を求めるかを聞き、共にミャンマーの今後について考える。オンラインで参加する一般会員にも質問の機会をつくり、みんなでミャンマー民主化について議論したいと思います。
〇討論のまとめ(藤巻)
〇閉会の挨拶 明石留美子(多文化研理事)
*チョウチョウソーさんは多文化研の会員でもあり、映画やテレビ、新聞などで何度も取り上げられた有名人ですが、会員の中にはよく知らない人もいると思い、 2013年に藤巻がインタビューした新聞記事の内容を添付しますので、興味のある方はご覧ください。
========
多文化研会員の皆様
関口でございます。
第168回多文化共創フォーラムをオンラインで開催いたします。
参加ご希望の会員の方は以下のURLまたはIDとパスワードで当日お入りください。5分前にはお入りいただけると思います。
前もっての出欠のお知らせはいりません。
2021年5月15日(土) 14時~16時
*************
https://zoom.us/j/99985716497?pwd=aEZ2dUVmbHBFTmRHbVdBYVpXcHNrdz09
ミーティングID: 999 8571 6497
パスコード: 578158
*************

多文化研究会
企画班
藤巻秀樹拝