多文 化 社 会 研 究 会 ニ ュ - ズ レ タ - 131号

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

Society for Multicultural Community Studies /Global Awareness

2014年12月13日

『 多文 化 社 会 研 究 会 ニ ュ - ズ レ タ - 131号』(改)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆トピック:研究会のご案内(12月19日(金))

 次回の研究会を12月19日(金)に開催します。報告は2つで、一つ目はカザコフ・グリゴリーさん(大東文化大学研究員、元モスクワ大学講師)による、ロシアの多言語・多民族性とアイデンティティについて、二つ目は藤巻秀樹さん(北海道教育大学)による日韓・日中関係悪化と在日韓国・中国人についてのお話しです。なお、カザコフ・グリゴリーさんの発表は英語で行われる予定です。通訳は付きませんが、適時参加者による日本語による概要の説明ができればと思います。
 また、研究会の後には忘年会も予定しております。皆様お誘い合わせの上ご参加ください

    日時 2014年12月19日(金)15:00~18:00
    場所 大東文化大学 大東文化会館ホール

司会:小林真生

(1)15:00から16:15
テーマ:”Diversity and Identification in Russia”「ロシアの多言語・多民族性とアイデンティティ」
発表者:カザコフ・グリゴリーさん(大東文化大学研究員、元モスクワ大学講師)
概要:Russia is the largest country in the world spanning from Eastern and Northern Europe to the Pacific Ocean and bordering Norway, Finland, Estonia, Latvia, Lithuania, Poland, Belarus, Ukraine, Georgia, Azerbaijan, Kazakhstan, China, Mongolia, North Korea, Japan and USA. Given its scale, it is only natural to assume that Russia has a lot of ethnic, cultural, language, religious and social diversity. Presenting facts concerning Russia’s numerous ethnic groups and languages, I will, among other things, address such questions as why the Russian language is homogeneous throughout Russia, why in Russia there are more people who call themselves Orthodox than people who say they believe in God and, finally, if Russia is so diverse, what keeps it together as one country.
(抄訳:世界最大の国土を誇るロシアは多くの国々と国境を接しており、民族・文化・言語・宗教・社会の点で大変多様性に富んでいる。発表では、さまざまな民族や言語を紹介しながら、なぜロシア語がロシア全土で一様に広がっているのか、なぜロシアでは「神を信じる」ではなく「正教派である」ということが多いのか、そして多様性に富むロシアがどのように一つの国としてのまとまりをもっているのかについて論じる。)

(2)16:30から17:45
テーマ:日韓・日中関係悪化と在日韓国・中国人 ――新大久保と池袋を事例に――
発表者:藤巻秀樹(北海道教育大学)
概要:日韓・日中関係悪化の中で、在日韓国・中国人が苦境に立たされている。移住国の二国間関係が悪化すると、移民は厳しい立場に置かれる。例えば日系アメリカ人は戦前の日米関係悪化で苦難の道を歩み、日米開戦後は強制収容所に送られるなど厳しい試練を味わった。日本にいる韓国人や中国人は本国で歴史教育を受け、日本に対し悪いイメージを持って来日する人も少なくないが、実際に日本人に接し、印象が変わり、親日的になる人も多い。外交関係悪化による鬱憤を親日的な在日韓国・中国人に向けるのは見当違いも甚だしいが、韓国人へのヘイトスピーチなど実際にそうした事態が起こっているのが今の現実である。韓国人と中国人は日本に住む外国人全体の6割近くに達する。政府は高度人材や留学生の受け入れに力を入れており、技能実習制度の拡充などを通じ外国人労働者の受け入れ拡大にも動いているが、最大勢力である韓国・中国人抜きにこうした政策は成り立たない。
 日本に住む韓国・中国人が日韓・日中関係の悪化で具体的にどんな影響を受けているのか。東京・新大久保でビジネスを営む韓国人、同じく池袋で事業を展開する中国人を対象に聞き取り調査をした結果を報告する。

(4)17:50から18:00
次回の研究会について

以上